保険診療について
各種保険取り扱い
大阪市天王寺区上本町の歯医者「藤村歯科クリニック」では、各種健康保険診療を承っております。保険診療は、各々の処置や修復物に対して一律の保険点数が定められています。(2年ごとに改正されます)国民健康保険や社会保険を利用することで、患者様はそれらの治療を一部の負担でお受け頂くことができます。
保険と自費治療について
歯科治療は、各種健康保険が適用される「保険治療」と、健康保険が適用されない「自費治療」の2種類に分けられます。 これまで歯科治療をお受けになられたことがある人であれば、セラミック・インプラント・矯正治療など、健康保険が適応されていない自費治療においては全額自己負担となるため、金額の差が大きく選択に困られたご経験があるのではないでしょうか?
ただ、一般の患者様からすると、保険治療と自費治療の違いについて厳密によくわからず、戸惑ってしまう方も少なくないかと思います。 当院では患者様のご希望や条件をよくお伺いし、お一人お一人に最適な治療法をご提案することを大切にしており、自費治療は必要であれば選択肢の1つとしてご提案させて頂いております。
ここではそんな歯科治療における保険治療と自費治療の違いについて、詳しく解説します。
保険治療と自費治療の比較
保険治療 | 自費治療 | |
---|---|---|
特徴 | 患者様は治療費の一部を負担することで治療を受けることができます。 最低限の機能回復を目的としているため、治療方法や治療に使う材料などに制限があります。 |
治療費が全て自己負担となる治療です。 その代わりに制限が一切なく、審美性・機能性などを追求したオーダーメイドの自分に合った質の高い治療法・材質を選ぶことが可能です。 |
審美性 | 見た目の問題は保険治療では疾病とは認められておらず、部位やお口の状況によって材質に制約があります。そのため天然歯のような再現性は期待できず不自然な見た目になることがあります。 | 現在、自費治療で使える素材は多種多様で、一言でセラミックといっても膨大な種類のセラミックが存在します。そのため、まわりと調和した自然な仕上がりを達成することができます。 |
機能性 | 限られた素材や方法で治療を行うため、適合具合や咬み心地などに違和感があることがあります。 | 天然歯に近い硬さの様々な材質を選択することが可能です。また、使い心地のよさも求めることができます。 |
健康面への 影響 |
使用する金属は亜鉛やパラジウムなどを様々な金属の合金のため、それらの歯科金属が経年劣化によって溶け出すことで、金属アレルギーの原因になることがあります。 | 生体親和性の高い素材を使った治療も選択できるため、からだに優しく、金属アレルギーのリスクをなくすことができます。 |
費用 | 短期的には抑えることができます。また同じ治療内容であれば、どの医院でも費用は同じになります。 | 短期的にみると高額かと思います。また治療方法や素材が同じでも、医院によって費用が異なることがあります。 |
保険治療は「病気で失った機能を回復すること」に主眼が置かれています。そのため使用できる素材や治療方法に制限があり、使い心地・見た目の美しさ・健康面への配慮などは十分でないのが実状です。例えると、学校の給食のようなものです。美味しいです。栄養もあります。しかし、毎日給食を作る調理師の方は決められた食材とメニュー通りのものを作るしかありません。どんなに生徒が可愛くても高級食材を使用したり、勝手に献立を変えたりはできないのと同じです。
これに対して自費治療は、見た目の美しさや使い心地にこだわった治療を、患者様一人ひとりのご希望に応じて選択することができます。治療費は全額患者様のご負担となりますが、十分な時間と手間をかけた治療を受けることができるのです。
当クリニックが自費治療を
おすすめする理由
当クリニックでは、皆様のかかりつけ医となり生涯にわたって歯を守り続けるためにも、患者様に自費治療について正しくおすすめしております。
もちろん日本の医療制度の中で、保険治療と自費治療の選択には「費用面」がどうしても大きく影響せざるを得ないのが現実です。費用(コスト)というと、どうしても「短期的な金銭的大小」で判断されがちかと思います。
歯科治療の7割はやり直しの再治療というデータも存在します。
費用、つまりコストに対する考え方として、確かに詰め物・被せ物に自費治療で選択出来るセラミックを使用した場合、そのときの治療費は銀歯に比べて高くなります。しかし耐久性が高いため、後に取り替える(再治療)リスクを減らすことができるだけでなく、むし歯が再発するリスクも抑えることが可能になります。
また予防のために定期的な通院を続けていれば、治療自体が不要になる可能性も出てきます。
将来再治療となった場合、また新たに余分に費やす金銭、そして大切な時間、もちろんご自身の身体が支払うコスト(何度も治療をすることで歯はどんどん削られ弱くなります)も含めてコストと考えると、長期的にはどちらの方がコストが高いといえるのでしょうか。
皆様お一人おひとりにとってライフスタイル・ライフステージなど様々な背景や条件を考慮して、どのタイミングでどのように歯の治療・お口の健康のために投資をするのか。これは十分に検討すべき問題だといえると考えます。
このように10年後20年後を見据えた時、患者さんの健康や生活面での快適さを踏まえ、当クリニックでは自費治療をおすすめしているのです。
自費診療について
※全て税込価格です。
詰め物・被せ物
ハイブリッドインレー | 33,000円 |
---|---|
セラミックとプラスチックを掛け合わせた素材です。「(保険診療の)銀色は見た目が気になる… でもできるだけ費用を抑えたい…」という方には最適かもしれません。 |
ゴールドインレー | 55,000円 |
---|---|
適合・精度に優れており2次的なむし歯になりにくく、素材の硬度も天然歯に近いため、色を気にしない方には最適の素材です。 |
セラミックインレー | 55,000円 |
---|---|
セラミック(陶材)を丹念に技工士が盛り上げながら形態を作り、焼成して仕上げます。細部までの色調の表現が可能なため天然歯を模倣したような美しさが実現でき、接着による歯との一体化により高い強度も備わります。 |
ゴールドクラウン | 110,000円 |
---|---|
適合・精度に優れており2次的なむし歯になりにくく、素材の硬度も天然歯に近いため、色を気にしない方には最適の素材です。 |
メタルボンド | 110,000円 |
---|---|
金属のフレームワークにセラミック(陶材)を焼成して仕上げます。昔からの伝統的な技法で製作した被せ物です。 |
オールセラミッククラウン (e-max) |
前歯132,000円 奥歯110,000円 |
---|---|
金属を一切用いずに、セラミック(陶材)を丹念に技工士が盛り上げながら形態を作り、焼成して仕上げます。細部までの色調の表現が可能なため天然歯を模倣したような美しさが実現でき、接着による歯との一体化により高い強度も備わります。 |
ジルコニアクラウン (レイアリング) |
165,000円 |
---|---|
白い金属といわれる程、高強度のセラミックのため、ブリッジなど剛性が求められるようなケースでもセラミックで修復することができます。 |
ラミネートベニア | 110,000円 |
---|---|
歯の表層をわずかに一層だけ削り、女性がされるネイルのようにセラミックを貼り合わせるので、歯の削除量が少ない修復法です。 |
ホワイトニング
ホームホワイトニング (自宅で行う方法)ホーム2週間 |
33,000円 |
---|
インプラント
施術料 | 55,000円 |
---|---|
インプラント(1本) | 275,000円 |
アバットメント | 55,000円 |
上部構造 | 110,000円 |
GBR(骨造成術) | 55,000円~ |
ソケットリフト | 110,000円 |
サイナスリフト | 220,000円 |
粘膜移植術 | 55,000円 |
セデーション(静脈内鎮静法) | 165,000円 |
義歯
金属床義歯(コバルトクロム) | 385,000円 |
---|---|
金属床義歯(チタン) | 495,000円 |
アタッチメント※マグネット(磁石)などの義歯の維持を求めるための装置 | 55,000円 |
ノンクラスプデンチャー※金属の維持装置を用いない部分床義歯 | 330,000円~ |
小児矯正(顎顔面矯正)
Ⅰ期治療(80%のお子様がこの治療で完了)
年齢によって、治療費が異なります。
年を重ねるごとにⅡ期治療に移行する可能性も上がるので早目の受診をオススメします。
6歳~9歳 |
|
---|---|
10歳~ |
|
セクショナルアーチ | 55,000円 |
Ⅱ期治療
このⅡ期治療の価格は、Ⅰ期治療から継続して行った場合の価格です。
Ⅱ期治療からスタートする場合、こちらの価格とは異なります。
- 330,000円(一括払い)
- デンタルローン使用時(84回分割払い)
1回目:8,830円 2回目以降:4,300円
マウスピース矯正(インビザライン)
全顎(全ての歯を動かす)+ホワイトニング | 770,000円 |
---|---|
前歯(部分的に歯を動かす)+ホワイトニング | 330,000円 |
インプラントアンカー | 55,000円 |
カリエールモーション | 110,000円 |
矯正開始前のホームホワイトニング費用も含みます。
※学割とモニター割は併用できませんのでご了承ください。
モニター割の条件
- 日本・海外の学会や論文、歯科医師用の専門誌などに治療前後の顔、口腔内写真の掲載が可能な方。
- ホームページやブログなどに口腔内写真、治療後のアンケートや感想文の記入と治療終了時に顔写真・動画のコメントの掲載が可能な方。
インビザライン矯正+補助矯正装置を使用する場合(補助矯正装置は、矯正精密検査後に必要に応じてご説明させていただきます。)
矯正治療ではアプラスのデンタルローンで分割払いが可能です
当院では、矯正治療に限り、アプラスのデンタルローンをご利用いただけます。
「一括で支払うのはちょっと…」
という方もデンタルローンで月々のお支払いにすることで、負担も軽減され、安心して矯正治療を受けていただけます
330,000円(一括払い)の場合
デンタルローン使用時(84回分割払い)
1回目:8,830円
2回目以降:4,300円
となります。
お支払方法
現金とクレジットカードでのお支払いが可能です。
クレジットカードは、保険診療と自費診療共に使用可能です。
医療費控除について
年間の医療費が10万円以上の場合に
適用されます
インプラント治療や矯正治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に、所得税の一部が戻ってきます。
本人及び生計を同じにする配偶者、その他親族の医療費(毎月1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。
控除金額について
※所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。
※年間お支払いになった医療費が、10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
医療費控除の対象となる医療費
- 医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
- 治療のための医薬品購入費
- 通院、入院のために通常必要な交通費
(電車賃、バス代、タクシー代等) - あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受けるための施術費
- その他
還付を受ける為に必要な手続き
申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。
※サラリーマンの方の還付は1月以降受理されます
用意する書類
- 確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
- 領収書(コピーはNGです)
- 印鑑、銀行等の通帳
※確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります